住宅関連ニュース~住まいの今を伝える~

新築注文住宅で2階をリビングにするメリット・デメリットについて

リビングは食事や一家団らんのスペースであり、家族の生活基盤です。
一般的に、注文住宅を建てる際はリビングを1階に配置するケースが多いですが、狭小地の3階建て住宅や一部の2階建て住宅はリビングを2階に設定する場合があります。



■2階にリビングを設置する間取りについて

通常の2階建てと逆転の配置になるので、1階に個人の部屋、2階に生活基盤の施設が配置されます。
水まわりに関しては、排水音や動線、費用面を考慮する人もいるので考え方は様々ですが、2階にリビングを設置する際は、リビングと同じフロアに水まわりを設置すると家事動線は良くなります。
その分狭くなるのでリビングやキッチンを広く取りたいと考えているのであれば気を付けましょう。
なお、3階建てであれば、1階はインナーガレージや高齢者向けの部屋が配置されることが多いです。

では、リビングが2階にあるとどういったメリット・デメリットがあるのでしょうか?




■2階リビングのメリットについて

リビングが1階にあるお住まいでは、外からの視線が気になって昼間は雨戸やカーテンを閉め切る方もいらっしゃるでしょう。
ですが2階にリビングがあれば道行く人から覗かれることがないので、隣接する建物の状況にもよりますが、1階よりもプライバシーの確保が容易といえるでしょう。
住宅やマンションの密集度にもよりますが、2階は1階と比べて日の光が入りやすく明るい空間を実現でき、開放的な眺望が望めます。
天井の高い空間やロフトを取り入れることも可能で、使い勝手も向上することでしょう。

また、保温性の低いフローリング床のリビングは、底冷えになりやすい環境ですが、2階は1階に比べ日当たりが良くなることが考えられます。
その他にも2階にリビングを設置し水まわりやバルコニーを近くに設置することで、洗濯物を干す際の階段の上り下りが無くなり、家事動線が良くなるといえるでしょう。

構造の面から見ても、リビングを2階に設定し、1階はリビングより小さい部屋を設置することで、耐震性が向上します。



■2階リビングのデメリットについて

2階がリビングになった際のデメリットは、階段の使用頻度が増えることです。
食事の買い物やゴミ出しの度に階段を上り下りする必要があります。
ガーデニングや宅配の受け取り等で、1階へ下りることが億劫になるケースもあります。

また、1階にリビングがある場合ではエアコンが不要な時期や時間帯でも、2階にリビングを設置する場合では、エアコンが必要となってしまう場合が考えられます。
子供がいる家庭では、1階の子供部屋に子供が直行できるのが便利である反面、顔を合わせる機会が減り、コミュニケーション不足になってしまう恐れも考えられます。

日頃からコミュニケーション不足にならないように心がけましょう。
以上が2階リビングのメリット・デメリットとなりますが、家族構成やライフスタイル、周辺環境によってもメリット・デメリットと捉えるポイントが異なってきます。
間取りを考えられる際は、ご自身の家庭では何を優先するのか、長期的な展望を見据えて明確にしていくことが一番大事かと思います。



【土地探し困っていませんか?】自宅でゆっくり使える!土地探しツールのアカウントをプレゼント中!



【期間限定 ホームページから来場予約キャンペーン】amazonギフト券をプレゼント中!



【この一冊で家づくりがまるわかり】家づくりカタログをプレゼント中!

住宅関連ニュース:カテゴリ一覧

お家づくりはこの一冊から。間取り・
価格が掲載された「プラン集」も人気です!