今年度の「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2022」で【優秀賞】3 つ(受賞商品:「極暖の家」・「極暖の家AIRIS」・「LOTUS」)と【省エネ住宅特別優良企業賞】の、弊社では最多となる4 つの賞を同時受賞いたしました。
アルネットホームは2014年度の初参加以来、毎年受賞を続け、今年度で9年連続での受賞となります。また今年度、優秀賞を3つ受賞したのはアルネットホームだけとなります。
一般財団法人日本地域開発センターが主催する建物躯体とエネルギー設備機器をセットとして捉え、トータルとしての省エネルギー性能の優れた住宅を表彰する制度です。さらなる省エネルギーによる環境負荷削減の推進と快適な住まいの実現に貢献することを目指しています。
(ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーについてはこちら)
夏は【極涼】冬は【極暖】の家づくり。「極暖の家」は、ZEH を超えた北海道基準の高い断熱性能を実現することで、熱を外に逃がすことなく、「夏は涼しく・冬は暖かい」家づくり。健康に優しく、豊かな暮らしを実現いたします。
家庭用のエアコンがたった1 台で家じゅう隅々まで一定温度にする全館空調システムを搭載。北海道基準の断熱性能を持つ「極暖の家」と先進の全館空調YUCACO システムを組み合わせたアルネットホームのハイグレード商品となります。
東北地方の省エネ基準を上回る断熱性能を実現し、自分の好きなデザイン、理想のライフスタイルなど、これからの生活をイメージし、自由に描ける家づくりが魅力です。
今、世界中でエネルギー獲得競争が激しくなり、日本の暮らしにもさまざまな悪影響が予測されています。そのひとつとして電力需給がひっ迫し、電気代やガス代の高騰がさらに進むことで、寒い日でも満足に暖房できない家が増えてしまうことが考えられます。当社はこうしたエネルギー危機などの社会情勢を踏まえ、健康で快適な暮らしができる省エネ住宅の推進で脱炭素社会の実現を目指します。
省エネルギー住宅のトップランナーを選定する表彰制度 『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2021』」において、「極暖の家AIRIS」での優秀賞、さらに省エネ住宅特別優良企業賞をダブル受賞いたしました。
大賀建設は2014年の初参加以来、毎年受賞を続け今年度で8年連続での受賞となります。
エネルギー住宅のトップランナーを選定する『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・ エナジー2020』で特別優秀賞・省エネ住宅特別優良企業賞をダブル受賞いたしました。
2014年の初参加以来、毎年受賞を続け今年度で7年連続での受賞となります。
エネルギー住宅のトップランナーを選定する『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・ エナジー2019』で北海道断熱「極暖・極涼の家」で優秀賞を受賞いたしました。また、5年連続受賞の企業に授与される特別表彰「特別優秀企業賞」を6年連続で受賞いたしました。
エネルギー住宅のトップランナーを選定する『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・ エナジー2018』で北海道断熱「極暖の家」で優秀賞を受賞いたしました。また、5年連続受賞の企業に授与される特別表彰「特別優秀企業賞」を受賞いたしました。
エネルギー住宅のトップランナーを選定する『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・ エナジー2017』でゼロエネルギー住宅「極ZEROの家」で優秀賞を受賞いたしました。 また、2014年から4年連続で受賞したことにより、特別表彰「優秀企業賞」も合わせて受賞いたしました。
エネルギー住宅のトップランナーを選定する『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・ エナジー2016』でゼロエネルギー住宅「ZEROの家II」で優秀賞を受賞いたしました。 また、同時に3年以上連続受賞の企業に授与される、特別表彰「優秀企業賞」も合わせて受賞いたしました。
省エネルギー住宅のトップランナーを選定する 『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2015』で光熱費0円住宅「ZEROの家」が“優秀賞”を受賞。併せて当社は、2年連続で優秀賞を受賞しました。
省エネルギー住宅のトップランナーを選定する『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2014』で太陽光パネルを搭載する低燃費エコ住宅「RASSURE STYLE 【ECO LIFE】」で"優秀賞"を受賞しました。