埼玉県東松山市の住宅情報-注文住宅・新築一戸建て

東松山市の注文住宅はアルネットホームへお任せください

東松山市の注文住宅は
アルネットホームへお任せください

東松山市の注文住宅は
アルネットホームへお任せください

埼玉県東松山市の住宅事情

埼玉県東松山市の
住宅事情

東松山市は、東武東上線・東松山駅で快速急行が止まるので、都内へのお出かけや通勤・通学に大変便利。また自然が豊かで閑静な住宅街で商業施設も揃っており、住宅地としての好条件がしっかりと揃っている市です。

埼玉県東松山市
の住宅事情

Line up

埼玉県
東松山市のエリア情報

歴史

松山城が築城されて城下町として発展し、江戸時代には五街道と脇往還の整備により松山宿として栄えました。現在の街は、東武東上線開通により首都圏のベッドタウンとして住宅団地建設が増え、団塊世代が多く流入しました。

  • 1333年
  • 松山城が築城され城下町として発展。「松山新宿」と呼ばれ鴻巣道沿いの現在の松本町から本町あたりが最も賑やかであった。
  • 江戸時代
  • 江戸幕府によって五街道と脇往還の整備が進められ、川越・児玉往還(川越道)と、千人同心街道(日光脇往還道)が整備され、松山宿は宿場町として賑わう。
  • 1889年
  • 明治の大合併により、松山町、市ノ川村、野田村、東平村が松山町となる。
  • 明治時代
  • 入間県、熊谷県を経て埼玉県域となった。主に「士族授産」事業として旧松山陣屋士族が中心となり、松山製糸工場(後の日本シルク)など工場や銀行が起業されていく。
  • 1923年
  • 東武東上線が開通。高坂駅・武州松山駅(現:東松山駅)が設置される。
  • 1954年
  • 市制施工により東松山市となる。
  • 高度成長期
  • 東京のベッドタウンとして交通の便がよい東松山駅や高坂駅周辺を中心に、高坂ニュータウンや東松山マイタウンに代表されるような住宅団地が次々と造成される。
  • 1975年
  • 関越自動車道川越IC-東松山IC間が開通し、交通・物流の拠点地点化が進む。

人口

9万423人 (2020年9月現在)

1970年には5万人であったのが、住宅団地開発など東京のベッドダウンとして人口急増し、1990年代には9万人を超えました。しかし1995年以降は人口が徐々に減少し、2017年は9万人を割りこみましたが、再度9万人を超えています。

ここにチャート表示

東松山市HPから引用

■年齢別人口 (2020年10月現在)

  • 年齢別人口では、67歳から73歳の団塊世代が平均1,500人と一番多く、次いで46歳から51歳の団塊ジュニア世代が1,300人台と全国的に見られる傾向と同じ年齢分布を示しています。団塊世代は、高度成長期の団地建設に伴い流入した人々が主となります。
  • 47歳の1,436人をピークに、年齢が若くなるにつれて人数は減り、32歳から1,000人を割り、17歳からは800人を割って、0歳は555人と少ない状況です。子供一人世帯が増えたことと、他の都市への流出が主な原因となります。
ここにチャート表示

東松山市HPから引用

教育

東松山市全体の教育レベルは、全国学力調査(公立)の結果をみると全国平均、埼玉県平均よりも若干低いです。
学力アップにつながるように、東松山市の小学校では、以下のような取り組みを行っております。

2019年度・全国学力調査(公立)正解率

小学
国語
小学
算数
中学
国語
中学
数学
中学
英語
全国63.866.672.859.856.0
埼玉県64.066.073.059.056.0
東松山市62.063.072.057.054.0


①基礎・基本の定着と応用力の獲得 ~繰り返し学習の徹底・ふりかえり学習の充実~

①基礎・基本の定着と応用力の獲得 ~繰り返し学習の徹底・ふりかえり学習の充実~

①基礎・基本の定着と応用力の獲得
~繰り返し学習の徹底・ふりかえり学習の充実~

  • プリント学習、ドリル学習を継続、活用問題も取り上げ、すべての子供たちの学力を向上。
  • 復習を中心とした宿題課題を提示。
  • 宿題の点検を徹底。
  • つまずいている児童、生徒への補習授業を実施。

②すべては授業から!授業力の向上 ~教師の意識改革と授業改善に向けた意思統一~

②すべては授業から!授業力の向上 ~教師の意識改革と授業改善に向けた意思統一~

②すべては授業から!授業力の向上
~教師の意識改革と授業改善に向けた意思統一~

  • 全職員が自校の児童生徒の成果と課題を共通認識。
  • 「チーム学校」で学力向上をめざし、同一歩調で指導を行う。
  • 学年や学校全体で統一した授業の進め方・約束事を設定。

③学力の3要素(思考力・判断力・表現力)の育成 ~今、求められる力の育成のために~

③学力の3要素(思考力・判断力・表現力)の育成 ~今、求められる力の育成のために~

③学力の3要素(思考力・判断力・表現力)の育成
~今、求められる力の育成のために~

  • 自分の考えを発表する機会の意図的な設定。
  • 発達段階に応じた発表の仕方や話し方の「型」を掲示。
  • 「理由や根拠を述べる」「関連付ける」「分類する」「付け足す」などをキーワードとした思考を促す授業の展開。
  • 朝のスピーチの充実。
  • 「自分の言葉でまとめる活動」を充実。

④課題克服のために!「書く力」の育成 ~小・中の共通的な課題克服のために~

④課題克服のために!「書く力」の育成 ~小・中の共通的な課題克服のために~

④課題克服のために!「書く力」の育成
~小・中の共通的な課題克服のために~

  • 授業で「書く活動」を必ず設定。
  • 題材や段落等の「条件や制限」の中で書く練習の充実。
  • 個々の実態に応じた、「書き方の約束」を粘り強く指導。
  • 児童生徒が「書くことをあきらめない」指導。
  • 読書量を増やす指導。
  • 短作文作りと漢字学習。
  • 熟語の学習等との連動を図る。

商業・飲食

<大型スーパー>

丸広百貨店 東松山店が東松山市では最大の商業店舗となります。
地下1階地上5階の大型店で、百貨店の売り物である婦人服と「デパ地下食品街」のイベントが充実しています。「北海道展」「和服・振袖展」や「宝飾・絵画展」などは百貨店ならでは。

<郊外量販店>

国道254号と国道407号があり、それに沿って多くの郊外型量販店があります。ドンキホーテやビバホーム、ヤマダ電機やイエローハット・ウェルシアなどが揃っています。

<近隣型スーパー>

ベルクにマミーマート、ヤオコーなどがありますが、数は多くありません。

<おしゃれなカフェ>

「Garden & Cafe Prunus」
おとぎの世界に迷い込んだような、のどかな雰囲気の中にあるカフェ。木調の建物、アンティークな調度品、広い庭、ガーデニング、様々な花々から、花屋が本店というのが理解できます。コーヒーはトアルコトラジャ。泡立つカップの中は濃厚な味わいです。

<なめかわ温泉>

【花和楽の湯】
埼玉県を代表する人気温泉です。お肌をすべすべにする「美人の湯」が湧き出る天然自噴温泉で「一湯一会風呂」に「白金の湯・金の湯」「高濃度炭酸泉」などあります。露天風呂は“美人湯”とも呼ばれ、ペーハー値10.0以上を誇るお肌に優しい強アルカリ単純泉で源泉を味える源泉かけ流しです。内風呂は、豊富な鉄分を含んだ天然地下水を沸かした「金の湯」。神経痛や疲労回復効果が望めます。「白金の湯」は泉質や効能が違う2タイプのお風呂が楽しめます。なかでも炭酸泉は二酸化炭素が溶け込んだ高濃度の人工炭酸泉で、欧州・ドイツでは「心臓の湯」と言われ、伝統的な入浴医療として利用されています。炭酸泉は肌にやさしい弱酸性で、湯上がりにはなめらかで潤いのある肌を実感でき、美容の効果も期待できます。

  • ▲丸広百貨店
  • ▲Garden & Cafe Prunus
  • ▲花和楽の湯

自然・公園

秩父山脈から続く丘陵の一端で、大自然が満喫できます。国営武蔵丘陵森林公園を代表として、松風公園など大自然と都市開発が融合して出来た公園が多いです。

<国営武蔵丘陵森林公園>

東松山市ではなく、滑川町になりますが、隣接しており東松山市民の憩いの場です。公園は広大な丘陵地に雑木林を中心に、池沼、湿地、草地など多様な環境で、304ヘクタールの整備された全国で初めての国営公園です。首都圏の中で貴重な動植物が生育、生息する自然を身近に感じ、親しめる場所として人気です。
都市緑化植物園では、四季折々の風景や木々、草花も楽しめ、日本一大きなエアートランポリンのぽんぽこマウンテンやアスレチックコースなど、家族で体を思いっきり動かして遊べる遊具がたくさんあります。

<松風公園(高坂丘陵一号緑地)>

秩父山脈から続く丘陵の一端で、大自然を満喫できる緑地公園です。高坂ニュータウンの開発と同時に完成したもので、地獄坊池を中心にその周辺の小さな川と周辺を公園にした東西に細長い公園であり、大自然と都市開発が融合した東松山らしい公園といえます。東側は芝生広場になっており春には桜の名所としてにぎわい、西側は沢を中心として自然が残っています。

<吉見百穴>

これも東松山市ではなく吉見町になりますが、埼玉県内で有名なスポットです。古墳時代後期の横穴墓群の遺跡。穴の数は219個と言われ、このような遺跡としては日本一の規模。岩山の表面から数メートルの小穴(古墳の玄室に相当するもの)を多数掘って造られた集合墳墓です。多くの穴に古墳と同様の台座状構造があり、ここに棺桶を安置したといわれています。また岩山の下方には、ヒカリゴケが自生している穴があります。関東平野におけるヒカリゴケの自生地は非常に貴重であり、「吉見百穴ヒカリゴケ発生地」として国の天然記念物に指定されています。

<箭弓稲荷神社>

東松山駅近くにある東松山を代表する古刹。712年の創建。1030年に下総国の討伐に出かけた源頼信が近くにあった稲荷神社に詣でて、敵陣に攻め込んだら快勝した。この神恩に報いるため、立派な社殿を建造した。社名の由来については、当初は野久原に鎮まる「野久稲荷大明神」であったが、野久はすなわち箭弓(矢弓)の意で、白狐に乗った神が源頼信に弓矢を授けたとことで撃退することができたため箭弓稲荷と号せられるようになった。さかのぼること791年坂上田村麻呂が箭弓稲荷より南西約4kmにある物見山の悪竜を退治する際に、老人の姿の神が矢を授けたとの言い伝えもある。
境内の中に、「縁結びの木」があり人気スポットになっている。互いに支え合い、寄り添うように生えている、松の木と栴檀の木は、男女の出会い、人間関係の好転を叶える木として縁結びの木と呼ばれるようになった。この木の前に「やっくん」「きゅうちゃん」の石像がある。地域の輪のつながり、人と人の結びつき、若者に夢を、などの願いが込められています。

  • ▲国営武蔵丘陵森林公園
  • ▲国営武蔵丘陵森林公園
  • ▲松風公園
  • ▲吉見百穴
  • ▲松箭弓稲荷神社
  • ▲松箭弓稲荷神社
アルネットホームは、埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県を中心に展開する新築一戸建て、完全自由設計の注文住宅ブランド。東松山市の地域に密着し、お客様が理想に描く「夢の新築一戸建て」をカタチにいたします。

お家づくりはこの「スタートブック」から。
役立つ情報がぎっしり詰まっています!

埼玉県の人気エリアで
注文住宅を考える

埼玉県の人気エリア・都市の住宅事情、周辺の建築実例、住宅展示場をご紹介しております。

カタログ請求カタログ請求
ご来場予約ご来場予約
イベント・見学会イベント・見学会